香り花房 ー『香りと室礼』文化研究所 ー
HOME
ご案内
香り花房とは
香りと室礼文化研究所
日本の香りと室礼
その壱 「供える」
その弐 「くゆらす」
その参 「飾る」
その四 「清める」
その五 「身にまとう」
ご予約・お問い合わせ
ブログ
雪月花
『香り花房・かおりはなふさ』では、日本の香りと室礼文化を研究しています。
香りの物語
日本の香りの歴史
飛鳥時代
奈良時代
平安時代
鎌倉室町時代
安土桃山・江戸時代
源氏物語の香り
香りの物語
幸せの香をあなたに
香りの情景
恋しい匂い
「日本文化の香り」7 ~松竹梅の迎春飾り~ 動画配信致しました。
お正月の室礼飾り【松竹梅の迎春飾り】をお届けします。
祝い花としての松竹梅の組み合わせは、いつから始まったのでしょうね。
その所以から、もともとの意味までを
丁寧にお伝えして参ります。
2021年12月4日 up date
≪ 前の記事
次の記事 ≫
新着情報一覧へ戻る