香り花房 ー『香りと室礼』文化研究所 ー
HOME
ご案内
香り花房とは
香りと室礼文化研究所
ご予約・お問い合わせ
香りのお話
日本の香りと室礼
目次
その壱 「供える」
その弐 「くゆらす」
その参 「飾る」
その四 「清める」
その五 「身にまとう」
日本の香りの歴史
飛鳥時代
奈良時代
平安時代
鎌倉室町時代
安土桃山・江戸時代
源氏物語の香り
ブログ
雪月花
『香り花房・かおりはなふさ』では、日本の香りと室礼文化を研究しています。
新着情報一覧
2014年05月31日
芍薬と薔薇のリース講習会
2014年05月15日
京橋「宇野商店」さんにて香りの講習会
2014年05月09日
5月22日体験レッスン追加しました
2014年05月07日
6月のレッスンのご案内
2014年05月05日
ブログ更新 「その24 祝いの練香・結梅(むすびうめ」
2014年05月05日
ブログ更新 「その23 幻のカリロク」
2014年05月05日
ブログ更新 「その22 鬢付け油と伽羅の香り」
2014年05月05日
ブログ更新 「その21 りんごの香りの瓶詰め」
2014年03月20日
4・5月のレッスンのご案内
2014年03月20日
NFD講師の方々の講習会
2014年03月06日
ブログ更新 「その19 桜色の花結び」
2014年03月06日
ブログ更新 「その20 高輪茶会」
2014年02月23日
日本アロマ環境協会 季刊誌 『AEAJ』 No.71に寄稿
2014年02月14日
3月のレッスンのご案内
2014年02月08日
京橋「宇野商店」にて香りの講習会
2014年02月06日
ブログ更新 「その16 結ばれる幸せ」
2014年02月06日
ブログ更新 「その17 鼻煙壺(びえんこ)の塗香入れ」
2014年02月06日
ブログ更新 「その18 八角のワイン」
2014年01月13日
2月のレッスンのご案内
2014年01月06日
ブログ更新 「その14 バリ島 1・神々の国」
« 前ページへ
次ページへ »
トップページへ戻る